JUA Asian Scholarship
一般社団法人日本泌尿器科学会は国際的な学術交流を推進するために、「JUA Asian Scholarship」を設け、わが国における泌尿器科領域の研究成果および治療技術を近隣諸国に広く紹介することにより、医療の質及び治療成績の向上に貢献することを目的とするプログラム。日本で泌尿器科領域の臨床研修・研究を希望するアジア諸国の若手泌尿器科医を対象に留学を奨励する助成金を交付する。この「JUA Asian Scholarship」は日本泌尿器科学会国際委員会に設け、日本泌尿器内視鏡学会などと連携し、助成対象となる海外泌尿器科医と受入れ国内施設の選定を行う。
2020年参加者募集
準備中
2019年参加者
Jethro Salvana(フィリピン) | 名古屋市立大学 |
Girdhar Bora(インド) | 秋田大学 |
Daniel Yong(シンガポール) | 岡山大学 |
Lin Aung Han(ミャンマー) | 愛媛大学 |
Tanvir Ahmed(バングラデシュ) | 広島大学 |
Nam Tran Hoai(ベトナム) | 宮崎大学 |
Niwat Lukkanawong(タイ) | 鳥取大学 |
過去の参加者(出身国、受け入れ施設)
2018年
Abhishek Singh(インド) | 岩手医科大学 |
Varat Woranisarakul(タイ) | 愛媛大学 |
Sylvia Karina Alip(フィリピン) | 山口大学 |
Ngoo Kay Seong(マレーシア) | 鳥取大学 |
Quang Nguyen Tri(ベトナム) | 神戸大学 |
参加者レポート
2017年
Jun Ho Lee(韓国) | 東京慈恵会医科大学 |
Tarun Dilip Javali(インド) | 札幌医科大学 |
Firtantyo Adi Syahputra(インドネシア) | 神戸大学 |
Siti Nur Masyithah(マレーシア) | 亀田総合病院 |
Reza Sari-Motlagh(イラン) | 千葉大学 |
参加者レポート
2016年
- Eu Chang Hwang(韓国、鹿児島大学)
- Guan Hee Tan(マレーシア、新潟大学)
- Thai Nguyen(ベトナム、東京慈恵会医科大学)
- Pawan Vasudeva(インド、九州大学)
- Bin Huang(中国、岡山大学)
参加者レポート
2015年
- Seock Hwan Choi(韓国、東京慈恵会医科大学)
- Subodh Kumar Regmi(ネパール、慶応大学)
- Ashish Kumar Saini(インド、鹿児島大学)
- Rodrigo S Hipol III(フィリピン、東京女子医科大学)
- Ahmed Sharif(バングラデシュ、熊本大学)
参加者レポート
2014年
- Bhupendra Pal SINGH(インド、宮崎大学)
- Taile JING(中国、岡山大学)
- Mohammad ISLAM(バングラデシュ、熊本大学)
- Robin JOSHI(ネパール、山口大学)
- Thanda Than(ミャンマー、東京慈恵会医科大学)
参加者レポート