総会賞
※2019年度より、ヤンセンファーマ株式会社にご協力いただいております。
受賞者一覧
総会賞ビデオ
回 | 授賞年月 | 部門 | 氏名 / 所属 | 演題名 |
---|---|---|---|---|
22 | 2025.4 | 前立腺・膀胱 | 渡邉 弘充 浜松医科大学 |
The first ever report of robot-assisted radical cystectomy with intracorporeal neobladder conducted by the hinotori surgical robot system. |
副腎・腎・尿管・他 | 佐々木 雄太郎 徳島大学 |
Vas guide: a novel medical device that safely and smoothly secures blood vessels in robot-assisted surgery | ||
21 | 2024.4 | 前立腺・膀胱 | 該当なし | |
副腎・腎・尿管・他 | 山﨑 健史 大阪公立大学医学部泌尿器病態学 |
Initial experience of robot-assisted IVC tumor thrombectomy (RA-IVCT) for level 1-4 IVC tumor thrombus. | ||
20 | 2023.4 | 前立腺・膀胱 | 清水 龍太郎 鳥取大学医学部附属病院泌尿器科 |
Standardization of techniques and significance of extended lymph node dissection in robot-assisted radical prostatectomy. |
副腎・腎・尿管・他 | 澤田 篤郎 京都大学大学院医学研究科泌尿器科 |
Development of a surgical support system for robot-assisted partial nephrectomy using highly versatile augmented reality and challenging problems | ||
19 | 2021.12 | 副腎・腎・尿管・他 | 新地 祐介 西埼玉中央病院泌尿器科 |
恥骨切除におけるハイスピードエアドリルの有用性~骨盤骨折による後部尿道外傷に対する尿道形成術での試み~ |
膀胱・前立腺 | 全並 賢二 藤田医科大学医学部泌尿器科 |
全国的な普及を目指した体腔内回腸導管造設術の標準化―施設、ロボットバージョンを問わずに施行可能な術式の確立― | ||
18 | 2020.12 | 前立腺・膀胱 | 白石 匠 京都府立医科大学泌尿器科 |
前立腺癌に対するPrimary Targeted Focal Cryotherapy |
副腎・腎・尿管・その他 | 吉田 崇 関西医科大学附属病院腎泌尿器外科 |
上部尿路腫瘍に対する尿路内視鏡治療―Photodynamic Diagnosis-guided Dual Laser Ablation(PDD-DLA)の有用性 | ||
17 | 2019.4 | 前立腺・膀胱 | 新保 正貴 聖路加国際病院泌尿器科 |
前立腺癌全摘における脈管侵襲とリンパ節転移の関係-拡大骨盤リンパ節郭清における術式改善とリンパ節転移陽性率の変化 |
副腎・腎・尿管・その他 | 田中 伸之 慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室 |
3次元ライトシート顕微鏡による泌尿器癌微小環境の可視化:組織透明化の新規プロトコールと臨床応用 | ||
16 | 2018.4 | 前立腺・膀胱 | 該当者なし | |
副腎・腎・尿管 | 堀口 明男 防衛医科大学校 |
Single-surgeon series of delayed urethroplasty for pelvic fracture urethral injury: experience in 115 patients during the last 10 years | ||
15 | 2017.4 | 副腎・腎・尿管・その他 | 富田 圭司 滋賀医科大学 |
精索静脈瘤に対する単孔式腹腔鏡下高位結紮術における脈管識別のための工夫 |
前立腺・膀胱 | 三木 淳 東京慈恵会医科大学附属柏病院 |
前立腺癌における拡大骨盤内リンパ節郭清の意義-センチネルリンパ節の解剖学的検討- | ||
14 | 2016.4 | 腎・尿管・その他 | 新地 祐介 防衛医科大学校泌尿器科学講座 |
複雑な球部尿道狭窄症に対する口腔粘膜を利用したdorsal plus ventral double graft法による一期的尿道形成術 |
前立腺・膀胱 | 林田 靖 国立病院機構嬉野医療センター泌尿器科 |
腫瘍径の大きい表在性膀胱腫瘍に対するEMR併用En-bloc TUR | ||
13 | 2015.4 | 副腎・腎・尿管 | 磯谷 周治 帝京大学 |
仮想腎部分切除術(Virtual partial nephrectomy);手術解剖学、計算解剖学をもとにした腎部分切除シミュレーション |
前立腺・その他 | 松本 成史 旭川医科大学 |
空中超音波連続波ドプラを援用した新規尿流測定装置の有用性と実用化 | ||
12 | 2014.4 | 前立腺・その他 | 古家 琢也 弘前大学医学部泌尿器科 |
術前化学療法の後に行ったロボット支援膀胱全摘除術+回腸U字新膀胱造設術の初期成績 |
副腎・腎・尿管 | 石岡 淳一郎 東京医科歯科大学医学部泌尿器科 |
ヘッドマウントディスプレイシステムの上部尿路および膀胱内視鏡検査/手術への応用 | ||
11 | 2013.4 | 副腎・腎・尿管 | 太田 智則 亀田総合病院 |
腎門部腎腫瘍の無阻血無縫合腎部分切除術 |
前立腺・その他 | 皆川 倫範 信州大学医学部泌尿器科 |
経直腸超音波検査を用いた骨盤臓器脱の動的評価法の検討 | ||
10 | 2012.4 | 副腎・腎・尿管 | 河原 崇司 大口東総合病院 |
軟性尿管鏡補助下逆行性腎ろう造設を用いた経皮的腎結石破砕術 |
前立腺・その他 | 宋 成浩 獨協医科大学, 越谷病院 |
仮想内視鏡による新たな排尿機能検査の考案 | ||
9 | 2011.4 | 副腎・腎・尿管 | 小島 祥敬 名古屋市立大学大学院医学研究科腎・泌尿器科学分野 |
小児腎盂尿管移行部通過障害に対する手術アルゴリズムの開発 -開放手術・経皮的腎盂形成術・腹腔鏡下腎盂形成術の経験と工夫- |
前立腺・その他 | 川島 清隆 栃木県立がんセンター泌尿器科 |
High risk前立腺癌に対する完全摘出のための解剖学的拡大手術 -En-bloc Radical Prostatectomy- | ||
8 | 2010.4 | 副腎・腎・尿管 | 石戸 則孝 倉敷成人病センター |
難治性上部尿路結石症例に対する修正Valdivia 体位によるTUL-assisted PNL(TAP) |
前立腺・その他 | 宋 成浩 獨協医科大学越谷病院泌尿器科 |
3次元モデルを使用した腹腔鏡下尿路形成手術のシミュレーション | ||
7 | 2009.4 | 副腎・腎・尿管 | ― | ― |
前立腺 | 久保 雄一 癌研有明病院泌尿器科 |
前立腺多部位生検における有効な局所麻酔方法の開発 | ||
6 | 2008.4 | 副腎・腎・尿管 | 宮嶋 哲 慶応義塾大学医学部泌尿器科 |
若い泌尿器科医を対象とした体腔鏡下手術手技向上の試み |
前立腺・その他 | 影山 幸雄 埼玉県立がんセンター泌尿器科 |
骨盤底筋膜群温存前立腺全摘における片側神経温存法 | ||
5 | 2007.4 | 副腎・腎・尿管 | 滝内 秀和 西宮市立中央病院 |
鏡視下腎摘術におけるオーグメンテッドリアリティー技術の応用 |
前立腺・その他 | 林 祐太郎 名古屋市立大学医学部泌尿器科 |
尿道下裂の手術治療アルゴリズムの作成と実践 | ||
藤元 博行 国立がんセンター中央病院泌尿器科 |
女性尿道周囲の血管系の3D 画像解析と膀胱尿道全摘における新しい尿道処理法の確立 | |||
4 | 2006.4 | 副腎・腎・尿管 | 加藤 晴朗 信州大学医学部泌尿器科 |
尿路再建術におけるSEROUS-LINED TUNNEL 法の応用 |
膀胱・前立腺・その他 | 平岡 保紀 日本医科大学泌尿器科 |
前立腺肥大症に対する剥離TURP による腺腫完全剥離への試み(経尿道的前立腺剥離摘出術:TUDP) | ||
3 | 2005.4 | 腎・尿管部門 | 浮村 理 京都府立医科大学泌尿器科 |
USとCT の同期同断面表示が可能なReal-time Virtual Sonography を用いた経皮的Radio-frequency Ablation |
前立腺・その他部門 | 河内 明宏 京都府立医科大学泌尿器科 |
小児に対する体腔鏡下手術の経験と工夫 | ||
2 | 2004.4 | 副腎・腎・尿管部門 | 牛山 知己 浜松医科大学泌尿器科 |
BroadbandInternet Protocol を用いたTele-navigated laparoscopic surgery |
前立腺・その他部門 | 中川 健 慶應義塾大学医学部泌尿器科 |
鏡視下前立腺全摘除術―そのコツと腹膜外到達法術式の確立 | ||
1 | 2003.4 | 総会賞応募ビデオ 部門 | 伊藤 明宏 東北大学医学部泌尿器科 |
右精巣腫瘍に対する後腹膜鏡視下リンパ節郭清術 |
総会賞ポスター
回 | 授賞年月 | 部門 | 氏名 / 所属 | 演題名 |
---|---|---|---|---|
22 | 2025.4 | 腎腫瘍:基礎 | 加藤 大悟 大阪大学 |
Identification of neoantigen specific T cells related to anti-cancer immune response in renal cell carcinoma patients with cryoablation |
腎腫瘍:臨床 | 軸屋 良介 横浜市立大学 |
Multi-dimensional profiling of rare kidney cancers facilitates precision medicine for kidney cancer patients | ||
尿路上皮腫瘍:基礎 | 前之園 良一 国立がん研究センター |
NECTIN4 shapes the tumor microenvironment and immunotherapy outcomes in bladder cancer | ||
尿路上皮腫瘍:臨床 | 福田 喬太郎 徳島大学 |
A novel AI system for preoperative depth prediction in UTUC | ||
前立腺癌/基礎 | 金岡 尚志 千葉大学 |
Chromatin activation with H3K36me2 and compartment shift in metastatic castration-resistant prostate cancer | ||
前立腺癌/疫学・診断 | 波多野 浩士 大阪大学 |
Gut microbiota profile in Japanese patients with prostate cancer: PROMISE-JAPAN cohort analysis | ||
前立腺癌:治療 | 谷 優 大阪大学 |
Novel LIG1 inhibitor Enhances Efficacy of PARP Inhibitors in Prostate Cancer | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 祢津 晋久 東北大学 |
Imipramine attenuated ejaculatory dysfunction in a rat model of hypogastric nerve injury | ||
排尿障害:基礎 | 占部 文彦 東京大学慈恵会医科大学 |
Elucidation of the pathophysiology of Hunner-type interstitial cystitis through single-cell expression analysis | ||
排尿障害:臨床 | 加納 洋 金沢大学 |
Elucidation of the mechanism of urinary continence during abdominal pressure in men: a dynamic MRI-based study | ||
感染症・尿路結石症 | 全並 賢二 藤田医科大学 |
The microbiota of the distal ileum under antibiotic prophylaxis: does fecal exposure during ICUD increase gastrointestinal complications? | ||
腎不全・腎移植 | 齋藤 満 秋田大学 |
Steroid Pulse Therapy for the Kidney Transplant Recipients with Advanced Tertiary Lymphoid Tissue in the Renal Graft | ||
副腎腫瘍・後腹膜腫瘍・精巣腫瘍 | 該当なし | |||
小児泌尿器科・その他 | 佐藤 雄一 福島県立医科大学 |
Cryptorchidism after the Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident -true or false? | ||
21 | 2024.4 | 腎腫瘍:基礎 | 桝田 司 慶應義塾大学医学部泌尿器科 |
3D analysis of tumor microvasculature is prognostic and may serve as a biomarker for genomic alterations in patients with clear cell renal cell carcinoma |
腎腫瘍:臨床 | 軸屋 良介 横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器科学 |
Multi-omics analyses develop a foundation for precision medicine for chromophobe renal cell carcinoma and BHD-associated renal tumor | ||
尿路上皮腫瘍:基礎 | 田中 伸之 慶應義塾大学医学部泌尿器科 |
Whole-body analysis of clonal trajectories and spatial transcriptomics reveals inter- and intra-organ heterogeneity in urothelial carcinoma under immunotherapy | ||
尿路上皮腫瘍:臨床 | 田村 大地 岩手医科大学泌尿器科学講座 |
Postoperative recurrence prediction using individualized circulating tumor DNA monitoring in upper tract urothelial carcinoma | ||
前立腺癌/基礎 | 山田 康隆 千葉大学医学部附属病院泌尿器科 |
Heterogeneity of PSMA expression and development of novel therapeutic approach for PSMA-targeted therapy unfit tumors in advanced prostate cancer. | ||
前立腺癌/疫学・診断 | 吉田 宗一郎 東京医科歯科大学大学院腎泌尿器外科学 |
Phase I/IIa Trial of 18F-Prostate Specific Membrane Antigen (PSMA) PET/CT in Healthy Volunteers and Prostate Cancer Patients | ||
前立腺癌:治療 | 前川 滋克 岩手医科大学医学部泌尿器科 |
Prostate cancer harboring low COMT expression correlates with a poor prognosis and response to enzalutamide | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 福原 慎一郎 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学講座(泌尿器科学) |
Development of a novel non-invasive method for evaluation of spermatogenesis function in the testes with Cr-CEST-MRI | ||
排尿障害:基礎 | 石塚 雄一 東北大学大学院医学系研究科泌尿器科 |
Statin improves ischemia-induced overactive bladder in rats | ||
排尿障害:臨床 | 新地 祐介 防衛医科大学校医学部泌尿器科 |
Efficacy and safety of non-transecting excision and primary anastomosis for short bulbar urethral stricture | ||
感染症・尿路結石症 | 岡田 朋記 三重北医療センターいなべ総合病院泌尿器科 |
Establishment of phagocytosis model of calcium oxalate monohydrate crystals using human induced pluripotent stem cell-derived macrophages | ||
腎不全・腎移植 | 髙橋 潤 東京大学大学院医学系研究科泌尿器科学教室 |
Spatial immunogenomic analysis of oncogenic process in acquired cystic disease of the kidney in long-term dialysis patients | ||
副腎腫瘍・後腹膜腫瘍・精巣腫瘍 | 杉原 享 自治医科大学腎泌尿器外科学 |
Relationship between timing of high orchiectomy and postoperative recurrence rates among testicular tumor patients. Administrative Claims database. | ||
小児泌尿器科・その他 | 川﨑 麻己 佐賀大学医学部附属病院泌尿器科 |
Analysis of biomarkers related to the mechanisms of pelvic organ prolapse | ||
20 | 2023.4 | アンドロロジー・不妊・性機能 | 佐藤 克哉 神戸大学大学院医学研究科腎泌尿器科 |
Generation of Leydig cells from human iPS cells for regenerative medicine against LOH syndrome |
排尿障害:基礎 | 志村 寛史 山梨大学大学院総合研究部泌尿器科学講座 |
Micturition-related neural activity in the anterior cingulate cortex and the primary motor cortex depends on the location, cell-type, and projection pathway | ||
排尿障害:臨床 | 赤井畑 秀則 福島県立医科大学泌尿器科学講座 |
The significance of humoral immunity on the bladder outlet obstruction related with prostate indicated by comprehensive gene expression analysis | ||
前立腺癌:疫学・診断 | 山道 岳 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学講座(泌尿器科学) |
GDPP is a novel blood biomarker in bone metastasis of prostate cancer by fueling the vicious cycle | ||
前立腺癌/治療 | 該当なし | |||
尿路上皮腫瘍:基礎 | 山本 顕生 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学講座(泌尿器科学) |
Establishment of a novel mouse model in carcinogenesis of upper tract urothelial carcinoma | ||
尿路上皮腫瘍:臨床 | 加山 恵美奈 福島県立医科大学泌尿器科学講座 |
Development of a novel gene expression scoring system for recurrence in non-muscle-invasive bladder cancer after transurethral resection of bladder tumor | ||
副腎腫瘍・後腹膜腫瘍・精巣腫瘍 | 田口 慧 東京大学医学部泌尿器科 |
Application of patient-derived sarcoma cells to the development of oncolytic virus therapy for retroperitoneal sarcomas | ||
前立腺癌:基礎 | 上山 裕樹 京都大学大学院医学研究科泌尿器科 |
Combined inhibition of PARP and ATR is synthetic lethal in CDK12 aberrant prostate cancer. | ||
腎腫瘍:基礎 | 植木 秀登 神戸大学大学院医学研究科腎泌尿器科 |
An oral WT1 protein vaccine using a Bifidobacterium vector enhances the effects of immune checkpoint inhibitors in a syngenetic mouse renal cell carcinoma model | ||
腎腫瘍:臨床 | 神鳥 周也 筑波大学付属病院泌尿器科 |
Whole-blood gene expression profiles correlate with response to nivolumab plus ipilimumab in patients with metastatic clear cell renal cell carcinoma | ||
小児泌尿器科・その他 | 福島 美香 静岡県立総合病院泌尿器科 |
Are sterile gloves necessary for cystoscopy? Sterile versus non-sterile gloves used during cystoscopy: A prospective single-blinded randomized study | ||
感染症・尿路結石症 | 佐野 剛規 京都大学大学院医学研究科泌尿器科 |
A newly discovered potential defense mechanism: collective migration of urothelial cells | ||
腎不全・腎移植 | 田﨑 正行 新潟大学医歯学総合病院腎泌尿器病態学分野 |
A novel method of CD31 combined ABO carbohydrate antigen microarray predicts acute antibody mediated rejection in ABO-incompatible kidney transplantation | ||
19 | 2021.12 | アンドロロジー・不妊・性機能 | 白石 晃司 山口大学医学部泌尿器科 |
ヒト精祖細胞の単一細胞トランスクリプトーム解析と精巣内内分泌環境の関連 |
小児泌尿器科・他 | 塩田 真己 九州大学医学部泌尿器科 |
進行性泌尿器癌における血液循環腫瘍DNAゲノムプロファイル―SCRUM-Japan MONSTAR SCREENプロジェクト― | ||
腎腫瘍/基礎 | 関根 悠哉 理化学研究所生命医科学研究センター基盤技術開発研究チーム |
腎がんの組織型に寄与する遺伝子が異なることを示した大規模ゲノム解析 | ||
腎腫瘍/臨床 | 髙松 公晴 国際医療福祉大学三田病院 |
次世代免疫チェックポイント分子(LAG-3, TIM-3, TIGIT)による腎細胞がん新規分類の臨床的有用性 | ||
前立腺癌/治療 | 井上 裕太 京都府立医科大学泌尿器科 |
局所限局性前立腺癌に対する癌標的化マイクロ波熱凝固治療―A pilot study― | ||
前立腺癌/疫学・診断 | 藤田 和利 近畿大学医学部泌尿器科 |
日本人における高悪性度前立腺癌に特徴的な腸内細菌叢の解析 | ||
尿路上皮腫瘍/基礎 | 中野 剛佑 大阪大学医学部泌尿器科 |
上部尿路上皮癌における周術期循環腫瘍DNAはハイリスク症例の選定を可能にする | ||
尿路上皮腫瘍/臨床 | 辻 恵介 京都府立医科大学泌尿器科 |
産学連携で開発した尿細胞診デジタル情報の診断支援AI | ||
感染症・尿路結石症 | 阿南 剛 東北医科薬科大学医学部泌尿器科 |
SGLT2阻害薬は腎結石形成を抑制する―新規尿路結石治療薬の可能性― | ||
前立腺癌/基礎 | 本郷 周 練馬総合病院 |
難治性前立腺癌Circulating tumor cellのトランスクリプトーム解析と薬剤スクリーニング | ||
排尿障害/臨床 | 岩城 拓弥 国立国際医療研究センター病院 |
人工知能によるハンナ型間質性膀胱炎の内視鏡診断支援システムの開発 | ||
排尿障害/基礎 | 秋山 佳之 東京大学医学部泌尿器科 |
高精度HLAタイピング技術(HLA imputation)によるハンナ型間質性膀胱炎の疾患ゲノム関連解析 | ||
腎不全・腎移植 | 丸山 雄樹 岡山大学医学部泌尿器科 |
リアルタイムイメージングを用いた腎虚血再灌流後生体マウス腎における好中球動態のタダラフィル投与による変化 | ||
副腎・後腹膜・精巣腫瘍 | 小山 淳太朗 東北大学医学部泌尿器科 |
精巣がんサバイバーにおけるEORTC QLQ-TC26日本語版を用いた性機能評価;多施設共同横断研究 | ||
18 | 2020.12 | 腎腫瘍:臨床 | 髙松 公晴 慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室 |
腫瘍免疫学的分類(Immuno-clustering)による腎細胞癌の新しいサブクラス分類と臨床的有用性 |
腎腫瘍:基礎 | 田畑 真梨子 東京大学大学院医学系研究科泌尿器外科学講座 |
遺伝性淡明細胞型腎細胞癌における腫瘍内または腫瘍間の遺伝的、免疫的不均一性 | ||
副腎腫瘍・後腹膜腫瘍・精巣腫瘍 | 北山 沙知 埼玉医科大学ゲノム医学研究センター |
精巣がんに対する低酸素応答を標的とした新規治療戦略の開発と患者由来がん培養・移植の活用 | ||
排尿障害:基礎 | 伊藤 悠城 横須賀共済病院泌尿器科 |
神経回路シミュレーターNEURONを用いた排尿支配の人工副交感神経数理モデルの開発 | ||
排尿障害:臨床 | 鳥本 一匡 奈良県立医科大学医学部泌尿器科 |
間質性膀胱炎・膀胱痛症候群の血液検査診断をめざす研究 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 稲垣 裕介 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学講座(泌尿器科学) |
シリコンナノ粒子製剤は精索静脈瘤により悪化したラットの精液所見を改善させる | ||
前立腺癌:疫学・診断 | 赤松 秀輔 京都大学大学院医学研究科泌尿器科 |
前立腺癌スクリーニングにおけるgermline遺伝子検査の臨床的有用性の前向き検討 | ||
前立腺癌:基礎 | 本郷 周 慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室 |
カバジタキセル耐性遺伝子発現プロファイルを標的とした難治性前立腺癌克服薬の同定と機能解析 | ||
前立腺癌:治療 | 宮澤 慶行 群馬大学医学部附属病院泌尿器科 |
CRPC患者に対するEnzalutamide投与時の血中微量アンドロゲン動態の解明と効果予測因子としての可能性の検討 | ||
腎不全・腎移植 | 八木 洋 慶應義塾大学医学部一般・消化器外科 |
脱細胞化臓器骨格を用いた腎臓再生 | ||
尿路上皮腫瘍:基礎 | 畠山 真吾 弘前大学医学部泌尿器科 |
腫瘍血管内皮を標的にした新規ホウ素中性子捕捉療法による膀胱癌治療法の開発 | ||
尿路上皮腫瘍:臨床 | 池田 篤史 筑波大学附属病院泌尿器科 |
白色光およびNBIにおける深層学習に基づいた膀胱内視鏡診断支援システム | ||
小児泌尿器科・その他 | 井上 裕太 京都府立医科大学泌尿器科 |
ダイレクトリプログラミング技術によるヒト皮膚線維芽細胞から尿路上皮細胞への運命転換 | ||
感染症・尿路結石症 | 成田 拓磨 弘前大学泌尿器科 |
Deep learningによる尿路結石症予測モデルの開発 | ||
17 | 2019.4 | 腎腫瘍:基礎 | 鎌田 修平 埼玉医科大学ゲノム医学研究センター |
患者由来がん細胞の三次元長期培養系による新しい腎がんモデルの構築と病態メカニズムの解析 |
腎腫瘍:臨床 | 内田 裕將 さいたま赤十字病院泌尿器科 |
拡散強調MRIのwhole-lesion ADC解析を用いた嫌色素性腎癌と腎オンコサイトーマの鑑別 | ||
尿路上皮腫瘍:基礎 | 茂田 啓介 慶應義塾大学医学部泌尿器科学教室 |
ゲムシタビン耐性膀胱癌は癌蛋白MUC1Cを介して、シスプラチンへの交叉耐性を獲得する | ||
尿路上皮腫瘍:臨床 | 大澤 崇宏 北海道大学病院泌尿器科 |
Bladder Cancer Index (BCI)日本語版の妥当性検証 | ||
前立腺癌:基礎 | 三宅 牧人 奈良県立医科大学泌尿器科 |
5-アミノレブリン酸経口投与が有する骨盤放射線療法における制癌効果の増強作用および正常臓器の保護作用:前立腺癌シンジェニックモデルを用いた検討 | ||
前立腺癌:疫学・診断 | 占部 文彦 国立がん研究センター研究所分子細胞治療研究分野 |
血中マイクロRNAプロファイルの大規模検討による新たな前立腺癌診断マーカーの確立 | ||
前立腺癌:治療 | 井口 太郎 大阪市立大学大学院泌尿器病態学 |
CAB治療後のCRPCにおいて,抗アンドロゲン剤交替療法は本当に不要なのか? | ||
排尿障害:基礎 | 赤井畑 秀則 竹田綜合病院 |
内皮型NOS uncouplingに対する下部尿路生体反応の解明とそれを標的とした下部尿路機能障害の新規予防薬開発にむけた基礎的研究 | ||
排尿障害:臨床 | 吉澤 剛 日本大学医学部泌尿器科学系泌尿器科学分野 |
夜間多尿に伴った夜間頻尿に対する生活指導および行動療法の無作為化比較試験 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 該当者なし | |||
感染症・尿路結石症 | 岡田 淳志 名古屋市立大学大学院医学研究科腎・泌尿器科学分野 |
iPS細胞由来マクロファージを用いたシュウ酸カルシウム結晶貪食スクリーニングモデルの確立 | ||
腎不全・腎移植 | 川村 正隆 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学講座 |
シリコン成分剤の経口投与は水素の発生によりラット腎虚血再灌流傷害を抑制する | ||
副腎腫瘍・後腹膜腫瘍・精巣腫瘍 | 田口 慧 杏林大学医学部泌尿器科 |
緩徐増殖性腫瘍に対するプロモータ制御型がん治療用ヘルペスウイルスの活用~後腹膜脂肪肉腫での検討 | ||
小児泌尿器科・その他 | 鈴木 光太郎 神戸大学大学院医学研究科腎泌尿器科学分野 |
ヒトiPS細胞からの膀胱尿路上皮への分化誘導における重層化の促進 | ||
16 | 2018.4 | 腎腫瘍:基礎 | 嘉島 相輝 京都大学 ウイルス・再生医科学研究所 再生免疫学分野,秋田大学大学院 |
WT1-specific cytotoxic T lymphocytes regenerated from T cell-derived iPS cells exert therapeutic effect in WT1-expressing renal cell carcinoma |
腎腫瘍:臨床 | 山本 致之 大阪大学大学院器官制御外科学講座 |
Increased concentration and shortness of circulating cell-free DNA could be a diagnostic and prognostic marker, respectively in clear cell renal cell carcinoma | ||
排尿障害:基礎 | 秦 淳也 福島県立医科大学 |
Classical complement pathway activation mechanism in growth process of benign prostatic hyperplasia. -autoimmune response by fetal antigen - | ||
尿路上皮腫瘍:基礎 | 吉田 一彦 東京女子医科大学病院,北海道大学大学院 病理学講座 腫瘍病理学分野 |
Adaptor protein CRK regulates ErbB2 expression in exosome and promotes tumor progression and metastasis of bladder cancer | ||
尿路上皮腫瘍:臨床 | 丹羽 直也 慶應義塾大学泌尿器科学教室,東京都済生会中央病院 |
The clinical role of purified protein derivative skin test in patients with non-muscle invasive bladder cancer treated with adjuvant bacillus Calmette-Guérin | ||
腎不全・腎移植 | 小林 憲市 滋賀医科大学,滋賀医科大学 動物生命科学研究センター |
Hereditary kidney disease modeling in cynomolgus monkeys using CRISPR/Cas9 injection into ICSI embryos | ||
前立腺癌:基礎 | 木島 敏樹 東京医科歯科大学 |
Novel therapy targeting androgen receptor splice variants by inhibiting heat shock factor 1 (HSF1) for the treatment of castration-resistant prostate cancer | ||
前立腺癌:疫学・診断 | 大石 悠一郎 北海道大学 大学院,産業技術総合研究所 人工知能研究センター |
Automated diagnosis of prostate cancer location by artificial intelligence in multiparametric MRI | ||
副腎腫瘍・後腹膜腫瘍・精巣腫瘍 | 上田 崇 京都府立医科大学,宇治武田病院 |
Analysis in function of androgen in seminoma | ||
前立腺癌:治療 | 佐藤 威文 佐藤威文前立腺クリニック,日本における前立腺癌に対するヨウ素125密封小線源永久挿入療法に関する前向きコホート研究グループ(J-POPS) |
Prostate specific antigen bounce after permanent Iodine-125 implant brachytherapy: Nationwide J-POPS multi-institutional prospective Cohort Study | ||
排尿障害:臨床 | 秋山 佳之 東京大学 |
Whole-transcriptome profiling in interstitial cystitis and relative diseases by next-generation sequencing: A paradigm shift of the disease concept | ||
小児泌尿器科・その他 | 胡口 智之 一般財団法人竹田健康財団 竹田綜合病院 |
Risk-related genes for hypospadias by SNP analysis in Japanese affected the urethral development | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 竹島 徹平 横浜市立大学附属市民総合医療センター 生殖医療センター |
Development of sperm searching system using artificial intelligence in assisted reproductive technology | ||
感染症・尿路結石症 | 坂本 信一 千葉大学大学院 |
Establishment of Novel Genetic Diagnostic Classification That Reflects Severity of Cystinuria | ||
15 | 2017.4 | 副腎腫瘍・腎腫瘍:基礎 | 吉野 裕史 鹿児島大学 |
MicroRNA genome editing by CRISPR/Cas9: a new experimental approach for elucidating tumor progression in renal cell carcinoma |
副腎腫瘍・腎腫瘍:臨床 | 河嶋 厚成 大阪大学 |
Immunological classification based on immunocheckpoint molecules in renal cell carcinoma was significantly correlated with both tumor grade and its prognosis | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 山本 徳則 名古屋大学 |
Activation of sperm and oval by adipose drived stem cell in vitro and in vivo | ||
前立腺癌:基礎 | 川村 憲彦 大阪大学大学院医学系研究科 遺伝子治療学 |
Elucidating a mechanism of androgen receptor splicing variant 7 (AR-V7) expression in prostate cancer | ||
前立腺癌:診断・マーカー・統計 | 米山 徹 弘前大学大学院医学研究科 先進移植再生医学講座 |
PSA-glycoisoform can improve prostate cancer diagnosis and malignant potential prediction | ||
前立腺癌:治療 | 成田 伸太郎 秋田大学 |
Outcomes and tissue biomarkers in patients with high-risk prostate cancer treated with neoadjuvant chemohormonal therapy followed by radical prostatectomy | ||
排尿障害:基礎 | 秋山 佳之 東京大学 |
High-throughput sequencing-based immune repertoire and microbial analyses for the Hunner type interstitial cystitis bladder | ||
排尿障害:臨床 | 鈴木 基文 東京逓信病院 |
Nationwide survey of urinary incontinence among nursing home residents in Japan; prevalence, risk factors and effect of rehabilitation for continence status | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 中澤 成晃 大阪大学 |
The number of O-linked oligosaccharides per heavy chain of human serum IgA1 is different between IgA nephropathy and IgA deposition | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:基礎 | 田口 慧 東京大学 |
Combination immunotherapy of interleukin-12-expressing oncolytic virus with induced pluripotent stem (iPS) cell-derived dendritic cells in bladder cancer | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:臨床 | 稲元 輝生 大阪医科大学 |
Multimodal bladder preservation technique for muscle invasive bladder cancer: results from a prospective trial | ||
感染症・尿路結石症 | 海野 怜 名古屋市立東部医療センター |
Autophagy's protective roles for kidney stone formation | ||
14 | 2016.4 | Neuro-urology, Basic | 竹澤 健太郎 大阪府立急性期・総合医療センター |
Serotonin type 3 receptor mediates cystitis-induced bladder hyperactivity |
Neuro-urology, Clinical | 羽賀 宣博 福島県立医科大学 |
Vesical adaptation response to diuresis induces an amelioration of lower urinary tract symptoms after robot-assisted laparoscopic radical prostatectomy | ||
Prostate Cancer, Diagnosis and Marker | 石川 友一 弘前大学/和光純薬工業株式会社 |
Cancer-Associated Aberrant Glycosylated S2,3PSA assay utilizing microchip electrophoresis enabled clinical application for early diagnosis of prostate cancer | ||
Prostate Cancer, Treatment | 沖原 宏治 京都府立医科大学 |
Prevalence of active surveillance prostate cancer patients in Japanese PSA screening program during 20 years | ||
Urothelial Tumors, Basic | 松下 良介 鹿児島大学 |
The landscape of microRNA signature by deep sequencing: passenger-strand microRNAs (miR-144-5p and miR-145-3p ) rise from trash to treasure | ||
Urothelial Tumors, Clinical | 福本 桂資郎 慶應義塾大学 |
“Tumor Budding”, a novel prognostic indicator for predicting stage progression in T1 bladder tumors | ||
Prostate Cancer, Basic | 出嶋 卓 九州大学 |
Suppression of LIM and SH3 domain protein 1 (LASP1) delays castration resistant prostate cancer progression | ||
Infectious Disease and Urolithiasis | 田口 和己 大同病院 |
Discovery of a gene expression profile contributing to renal papillary calcification as Randall's plaques by genome-wide analysis | ||
Adrenal and Renal Tumors, Basic | 神山 佳展 東北大学 |
Novel piezo actuator-driven pulsed water jet system reduces renal damage after off-clamp partial nephrectomy in a rat model | ||
Adrenal and Renal Tumors, Clinical | 柳田 知彦 福島県立医科大学 |
Relationship between the Gene Expression Profiles of Renal Cell Carcinoma and Both Prognostic Molecular Classification and Response to Targeted Therapy | ||
Renal Insufficiency and Transplantation, Pediatric Urology | 原田 浩 市立札幌病院腎移植科 |
Urinary Exosomal and Microvesicule mRNA Analysis for Non-invasive Diagnosis of Kidney Graft Injury Using a Brand-new Recovery Kit | ||
Sexual Function, Andrology, Infertility | 小堀 善友 獨協医科大学越谷病院 |
A novel device for male infertility screening with single-ball lens microscope and smartphone | ||
13 | 2015.4 | 副腎腫瘍・腎腫瘍: 基礎 | 前川 滋克 東京大学 |
副腎性クッシング症候群における網羅的ゲノム解析 |
副腎腫瘍・腎腫瘍:マーカー、臨床 | 槙山 和秀 横浜市立大学 |
患者特異的腹腔鏡手術シミュレータの評価・検証 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:基礎 | 林 哲太郎 広島大学 |
Notch2は膀胱癌の進展を促進し、Notch2抗体療法は新規治療法として有望である | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:臨床 | 泉 浩司 横浜市立大学 |
膀胱癌におけるAR発現は抗アンドロゲン療法による膀胱癌再発抑制効果を予測する | ||
前立腺癌:基礎 | 藤田 尚紀 弘前大学 |
前立腺癌神経周囲浸潤におけるラミニンレセプターの発現調節とEMTとの関連性 | ||
前立腺癌:診断・マーカー・統計 | 松岡 陽 東京医科歯科大学 |
focal therapyは高リスク前立腺癌へ適用可能か:MRIと生検による適格性診断能のリスク群別解析 | ||
前立腺癌:治療 | 小坂 威雄 慶應義塾大学 |
ドセタキセル療法抵抗性前立腺癌に対するリバビリン併用ドセタキセル療法に関する非盲検非無作為化前向きパイロット臨床試験 | ||
排尿障害:基礎 | 山本 徳則 名古屋大学 |
新技術:生きたヒト脂肪組織由来幹細胞を細胞材料としたScafford free3D細胞プリンタを用いたヒト尿道再生と免疫不全ラットへの臓器移植 | ||
排尿障害:臨床 | 松川 宜久 名古屋大学 |
尿流動態的側面からみた前立腺肥大症に対するα1遮断薬、5α還元酵素阻害薬併用療法におけるα1遮断薬中止の影響 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 古目谷 暢 横浜市立大学 |
生体内環境を疑似的に再現した次世代型in vitro精子形成システムの開発 | ||
感染症・尿路結石症 | 伊藤 晋 あいクリニック |
マイコプラズマ、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルス、膣トリコモナスを含む尿道炎起炎微生物の検討 | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 福士 謙 鷹揚郷腎研究所 弘前病院 |
透析患者の血清N-結合型糖鎖の網羅的解析による新規バイオマーカーの検索 | ||
12 | 2014.4 | 尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:臨床 | 田中 一 がん研有明病院 |
腎盂尿管癌の転移巣診断における18F-FDG PET/CTの有用性に関する検討 |
前立腺癌:治療 | 該当者なし | ― | ||
前立腺癌:診断・マーカー・統計 | 鴨井 和実 京都府立医科大学 |
MRI-US Fusion Biopsy Update:より高度な3D-Cancer Mappingをめざして | ||
感染症・尿路結石症 | 岡田 淳志 NTT西日本東海病院 |
マルチプレックス解析を用いた尿路結石患者に特異的な尿中マクロファージ関連因子の同定 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:基礎 | 泉 浩司 横浜市立大学 |
前立腺癌症例におけるホルモン療法は膀胱癌の発生を抑制する | ||
排尿障害:基礎 | 松本 成史 旭川医科大学 |
新規「前立腺肥大+排尿筋収縮力低下」モデルの作製-ラット去勢下性ホルモン誘発前立腺肥大モデルの作製と下部尿路機能障害の検討 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 横西 哲広 横浜市立大学 |
新生仔マウス精巣組織の凍結保存とin vitro精子形成 | ||
副腎腫瘍・腎腫瘍:基礎 | 佐藤 全伯 防衛医科大学校 |
Ritonavirとromidepsinの併用はヒストンアセチル化と小胞体ストレスを相乗的に誘導し腎癌細胞増殖を抑制する | ||
前立腺癌:基礎 | 小坂 威雄 慶應義塾大学 |
抗がん剤耐性前立腺癌における、がん幹細胞関連遺伝子ネットワークを標的とした新規治療戦略 | ||
排尿障害:臨床 | 高尾 徹也 大阪大学 |
色素性乾皮症患者における神経因性膀胱の疫学的研究 | ||
副腎腫瘍・腎腫瘍:マーカー・臨床 | 該当者なし | ― | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 羽賀 宣博 福島県立医科大学 |
福島県の血液透析患者における東日本大震災による身体への影響―震災直後の維持透析の安全性の検討― | ||
11 | 2013.4 | 前立腺癌:治療 | 沖原 宏治 京都府立医科大学 |
MRI-fusion target biopsyを勘案した外照射再発症例に対するsalvage permanent brachytherapyの治療戦略 |
前立腺癌:診断・マーカー・統計 | 米山 徹 弘前大学 |
PSA糖鎖の癌性変異を利用した前立腺癌の新規スクリーニング法 | ||
排尿障害:基礎 | 川島 洋平 福島県立医科大学 |
リゾフォスファチジン酸受容体の膀胱壁リモデリングを介した下部尿路閉塞に伴う膀胱機能障害発症メカニズムの解明 | ||
排尿障害:臨床 | 西尾 浩二郎 獨協医科大学越谷病院 |
骨盤底筋のMRI 動態解析による排尿メカニズムの考察 | ||
副腎腫瘍・腎腫瘍:基礎 | 高山 達也 浜松医科大学 |
Isocitrate dehydrogenase 1(IDH1)に新規ミスセンス変異をもつ腎細胞癌とその変異の機能解析 | ||
副腎腫瘍・腎腫瘍:マーカー・臨床 | 小山 政史 埼玉医科大学国際医療センター |
新たながんスクリーニング法開発の試み:腎がんに対する5-アミノレブリン酸経口投与後の尿中ポルフィリン代謝産物解析を通じて | ||
前立腺癌:基礎 | 高橋 さゆり 三井記念病院 / 東京大学 |
間質細胞のアンドロゲンレセプターはnon-canonical Wntシグナルを刺激してgrowth factorの分泌を促し、間質・上皮細胞クロストークにより前立腺癌の増殖を促進する | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 横西 哲広 横浜市立大学 |
マウス未熟精巣を用いたin vitroにおける精細管再構築と精子形成 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:基礎 | 田中 伸之 慶應義塾大学 |
抗がん剤治療が誘導する微小環境の変化に着目した浸潤性膀胱癌へのAngiotensin II receptor blocker(ARB)の治療応用 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:臨床 | 藤井 靖久 東京医科歯科大学 |
膀胱頸部腫瘍は筋層非浸潤性膀胱癌の進展の予測因子である:前向きコホートでの検証と進展予測モデルの作成 | ||
感染症・尿路結石症 | 田口 和己 名古屋市立大学 |
腎結石の新規防御法の開発に向けたM-CSF誘導による抗炎症性マクロファージ(M2)の解析 | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 水野 健太郎 名古屋市立大学 |
精巣発生における細胞接着制御Rhoシグナル伝達系の機能解析 | ||
10 | 2012.4 | 前立腺癌/臨床(診断) | 松岡 陽 東京医科歯科大学 |
前立腺14ヵ所生検とMRIは片側部分治療の適格症例を高い精度で予測する |
前立腺癌/基礎 | 米山 徹 弘前大学, 先進移植, 再生医学講座 |
Fer チロシンキナーゼは前立腺癌細胞のα-dystroglycanのラミニン結合糖鎖発現を介して細胞遊走能を制御する | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎 | 小坂 威雄 慶應義塾大学 |
尿路上皮癌におけるSNAILの発現と、微小環境におけるEMT制御機構の解明 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床 | 小原 航 岩手医科大学 |
筋層非浸潤膀胱癌に対する術後再発予防を目的としたペプチドワクチン療法(多施設共同第2相臨床研究) | ||
排尿障害・女性泌尿器科/基礎 | 中込 宙史 山梨大学 |
伸展刺激時の膀胱上皮からのATP放出機構におけるVNUT/開口放出経路の解析 | ||
排尿障害・女性泌尿器科/臨床(治療) | 泉 秀明 東北大学 |
東日本大震災による在宅間歇自己導尿患者への影響に関する調査とその対策 | ||
副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎 | 佐藤 悠佑 東京大学 |
SNPアレイおよび次世代シークエンサーを用いた腎細胞癌の網羅的ゲノム解析 | ||
副腎腫瘍・腎腫瘍/臨床 | 中井川 昇 横浜市立大学 |
FDG PET/CTを用いた進行性腎細胞癌に対するTKI治療の経時的評価の有用性についての検討 | ||
排尿障害・女性泌尿器科/臨床(診断) | 井川 靖彦 東京大学, コンチネンス医学 |
尿中CXCL10およびTNFSF14の間質性膀胱炎診断バイオマーカーとしての意義 | ||
アンドロロジー・性機能障害 | 水野 健太郎 名古屋市立大学 |
染色体構造分析による精巣発生メカニズムの解明 | ||
感染症・尿路結石 | 坂本 信一 千葉大学 |
日本人シスチン尿症解析;新規シスチン尿症分類の必要性について | ||
感染症・尿路結石 | 矢澤 聰 慶應義塾大学 |
急性細菌性前立腺炎における重症化予測アルゴリズムの作成 | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 三上 洋 福岡大学 |
口腔内細胞を用いた組織工学的尿道の研究 | ||
9 | 2011.4 | 副腎腫瘍・腎腫瘍:基礎 | 佐藤 全伯 防衛医科大学校泌尿器科学講座 |
Suberoylanilide hydroxamic acidとbortezomibの併用は相乗的に蛋白ユビキチン化とヒストンアセチル化を促進し腎癌細胞増殖を抑制する |
副腎腫瘍・腎腫瘍:マーカー・臨床 | 畠山 真吾 弘前大学大学院泌尿器科学講座 |
腎細胞癌における血清N-結合型糖鎖の網羅的解析による新規バイオマーカーの検索 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:基礎 | 齊藤 亮一 京都大学大学院医学研究科泌尿器科学 |
RalGAPによる腫瘍浸潤転移抑制機能の新規同定 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:臨床 | 城武 卓 慶應義塾大学医学部泌尿器科 |
膀胱癌におけるアンギオテンシンⅡ1型受容体発現と微小血管密度の臨床的意義に関する検討 | ||
前立腺癌:基礎 | 藤原 淳 済生会京都府病院泌尿器科 |
ホルモン不応前立腺癌における抗肥満薬orlistatとTRAILの併用効果の検討 | ||
前立腺癌:診断・マーカー・統計 | 鈴木 基文 東京大学 |
GWASで特定された一塩基多型と日本人における前立腺癌発症リスクおよび予後との関連について | ||
前立腺癌:治療 | 高橋 正幸 徳島大学大学院ヘルスバイオサイエンス研究部泌尿器科学 |
去勢抵抗性前立腺癌に対する抗アンドロゲン剤交替療法とUFT併用療法の有効性と安全性に関する無作為化第Ⅱ相臨床試験 | ||
排尿障害:基礎 | 柴田 泰宏 名古屋市立東部医療センター守山市民病院 |
膀胱と皮膚へ軸索を二重投射する知覚神経の形態学的証明とその機能 | ||
排尿障害:臨床 | 平尾 佳彦 奈良県立医科大学泌尿器科学 |
ユビキタス総合排尿機能診断機器の開発 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 小川 毅彦 横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学 |
器官培養法を用いた新生仔マウス精巣でのin vitro精子産生 | ||
感染症・尿路結石症 | 濵本 周造 名古屋市立大学大学院医学研究科腎・泌尿器科学分野 |
オステオポンチン中和抗体を用いた腎結石形成のメカニズムの解明と分子標的治療への応用 | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 今村 亮一 大阪府立急性期・総合医療センター泌尿器科 |
ラット5/6腎摘モデルにおける腎不全発症機序とcarbamylated erythropoietin(CEPO)の腎保護作用に関する検討 | ||
8 | 2010.4 | 感染症・尿路結石症 | 高橋 聡 札幌医科大学泌尿器科 |
根治的膀胱摘除術時の術後感染予防抗菌薬血中濃度 |
前立腺癌:基礎 | 坂本 信一 千葉大学医学部泌尿器科 |
Talin1 is a Novel Regulator of Prostate Cancer Invasion and Metastasis via Activating AKT Dependent Cell Survival Signals | ||
田村 賢司 高知大学,東京大学医科学研究所 |
ELOVL7, a Novel Elongation Enzyme of Very Long-chain Fatty Acids, Involves in PC Cell Growth through Metabolism of Saturated Fatty Acids and Steroids | |||
前立腺癌:診断・マーカー・統計 | 河原 貴史 国立がんセンター中央病院 |
3.0 Tesla MRI 三次元画像によるサントリーニ静脈叢の検討 | ||
前立腺癌:治療 | 川上 理 東京医科歯科大学泌尿器科 |
PSA 倍化時間によるactive surveillance のアウトカム評価に基づく多カ所生検所見を活用したactive surveillanceの適応基準 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:基礎 | 西澤 恒二 京都大学医学部泌尿器科 |
Thioredoxin interacting protein(TXNIP)は膀胱発癌抑制の新規標的分子である | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:臨床 | 藤田 和彦 順天堂大学静岡病院泌尿器科 |
血清シアリルルイスC は胎児性癌の新しい腫瘍マーカーの可能性がある | ||
副腎腫瘍・腎腫瘍:基礎 | 寒野 徹 京都大学医学部泌尿器科 |
腎細胞癌においてVHL 癌抑制遺伝子変異によるJunB の活性化はMMP-2 の発現を介して血管新生を促進する | ||
副腎腫瘍・腎腫瘍:マーカー、臨床 | 内藤 泰行 京都府立医科大学泌尿器科 |
新規医療用接着剤(LYDEX)の腹腔鏡下腎部分切除術における有用性 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 齊藤 源顕 鳥取大学医学部分子薬理学分野 |
ラット片側精巣捻転症モデルにおける両側精巣障害に対するPostconditioning の効果 | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 堀田 記世彦 北海道大学医学部泌尿器科 |
腎虚血再灌流障害におけるTWEAK 受容体Fn14 の関与と新規治療戦略の可能性 | ||
排尿障害:基礎 | 塩見 誉 福島県立医科大学泌尿器科 |
伸展で誘発されるRho-kinase の活性化と膀胱平滑筋トーヌスおよび膀胱コンプライアンスの関係 | ||
排尿障害:臨床 | 牧野 哲也 大阪市立総合医療センター泌尿器科 |
間質性膀胱炎患者におけるHepatocarcinoma-Intestine-Pancreas Pancreatitis-Associated Protein (HIP/PAP)の尿中濃度上昇および膀胱組織での発現上昇 | ||
7 | 2009.4 | 副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎 | 秋野 文臣 北海道大学大学院・医・腎泌尿器外科 |
腎がん血管内皮細胞の染色体異常 |
副腎腫瘍・腎腫瘍/マーカー、臨床 | 堀川 洋平 秋田大学医学部泌尿器科学 |
BPDE (Benzo[a]pyrene diol epoxide)誘発による末梢血リンパ球の3番染色体欠失と腎細胞癌の発症リスクとの関連 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎 | 稲元 輝生 大阪医科大学泌尿生殖・発達医学講座泌尿器科 |
天然のリガンドが発見されていない転写因子に対する活性化コンパウンドの初めての確立-ヒト膀胱癌治療への応用- | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床 | 福原 秀雄 高知大学医学部泌尿器科学 |
膀胱癌に対する光力学診断および光力学診断補助下経尿道的膀胱腫瘍切除術 | ||
前立腺癌/基礎 | 寺田 直樹 京都大学医学部泌尿器科学 |
新規樹立前立腺癌Xenograftを用いたアンドロゲン非依存性獲得機序に関する研究-EP4はホルモン抵抗性前立腺癌に対する新規治療標的分子となり得る | ||
前立腺癌/診断・マーカー・統計 | 川上 理 東京医科歯科大学泌尿器科 |
多カ所生検結果に基づく再生検ノモグラム | ||
前立腺癌/治療 | 浮村 理 京都府立医科大学医学部泌尿器科 |
Augmented realityによるPredictive Surgical Navigation Systemの開発 | ||
排尿障害/基礎 | 望月 勉 山梨大学大学院医学工学総合研究部泌尿器科学講座 |
膀胱上皮細胞はTRPV4チャネルを発現し機械伸展刺激に応答する~蓄尿時膀胱伸展におけるTRPV4を介した膀胱上皮からの求心性伝達の解明~ | ||
排尿障害/臨床 | 福多 史昌 札幌医科大学医学部泌尿器科 |
経直腸超音波断層法による前立腺内部構造で将来の前立腺容積の変化を予測する~北海道島牧村における初回調査15年後の縦断研究結果より~ | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 杉本 和宏 金沢大学大学院医学系研究科がん医科学専攻集学的治療学(泌尿器科) |
TESE-ICSIがDNAメチル化異常による精子形成障害を治療できる可能性 | ||
感染症・尿路結石症 | 浜本 周造 大同病院泌尿器科 |
オステオポンチンの尿路結石形成に関わる機能的アミノ酸配列の同定と機能解析 | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 今村 亮一 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(泌尿器科学) |
ラット腎移植モデルにおいてp53siRNAは腎虚血再灌流傷害を抑制する | ||
6 | 2008.4 | 副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎 | 福原 浩 東京大学医学部泌尿器科学 |
腎細胞癌に対するIL-12 発現型ヘルペスウイルスを用いたウイルス療法 |
副腎腫瘍・腎腫瘍/マーカー,臨床 | 水谷 陽一 京都府立医科大学泌尿器科 |
腎癌におけるorotate phosphoribosyltransferase 活性の上昇とその臨床的重要性 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎 | 西山 博之 京都大学医学部泌尿器科 |
尿路移行上皮癌におけるtriptolide を用いた癌特異的p 21 targettherapy | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/臨床 | 古家 琢也 弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学講座 |
女性に対して施行したU 字回腸新膀胱の手術成績と下部尿路機能 | ||
前立腺癌/基礎 | 植村 元秀 東京大学医科学研究所ヒトゲノム解析センター |
ホルモン不応性前立腺癌で発現上昇を認める新規ステロイド5α還元酵素(タイプ3)の同定 | ||
前立腺癌/診断・マーカー・統計 | 川上 理 東京医科歯科大学大学院泌尿器科学 |
多ヵ所生検による前立腺癌予測nomogram:独立コホートによる確認とartificial neural network モデルとの直接比較 | ||
前立腺癌/治療 | 松川 宣久 名古屋大学大学院医学系研究科泌尿器科学 |
腹腔鏡下根治的前立腺摘除術後の排尿筋低活動~術後長期における変化とその原因についての検討~ | ||
排尿障害/基礎 | 野宮 正範 福島県立医科大学医学部泌尿器科 |
高コレステロール血症,総腸骨動脈内膜損傷ラットにおける膀胱機能の検討 | ||
排尿障害/臨床 | 宍戸 啓一 福島県立医科大学医学部泌尿器科 |
骨盤底筋収縮時のVAGINAL PRESSURE PROFILE:健常女性と腹圧性尿失禁女性の比較 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 山下 慎一 札幌医科大学医学部泌尿器科学教室 |
神経温存前立腺摘除術の新しい実験モデルの確立 | ||
感染症・尿路結石症 | 岡田 淳志 名古屋市立大学大学院医学研究科腎・泌尿器科学 |
ゲノムワイド解析を用いた結石形成および消失メカニズムの解明 | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 能見 勇人 大阪医科大学応用外科学講座泌尿器科学教室 |
パーフォリン・ファスリガンド両欠損マウスにおけるアロ移植されたCTL 感受性腫瘍細胞の急性拒絶 | ||
5 | 2007.4 | 副腎腫瘍・腎腫瘍/基礎・マーカー・臨床 | 住友 誠 防衛医科大学校泌尿器科学講座 |
新規DDS 抗癌剤SN-38 内包ミセル-NK 012 の腫瘍血管増生腎細胞癌モデルにおける抗腫瘍効果 |
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍/基礎・臨床 | 湯浅 健 秋田大学医学部泌尿器科学 |
膀胱癌に対する第3 世代ビスフォスフォネートの抗腫瘍効果 | ||
前立腺癌/基礎 | 小林 恭 京都大学大学院医学研究科泌尿器科学 |
前立腺癌におけるS6 kinase シグナルの制御機構 | ||
前立腺癌/診断・マーカー・統計 | 東 治人 大阪医科大学医学部泌尿器科学 |
前立腺癌転移における神経伝達物質“GABA”の関与:MMP 発現誘発を介して転移を促進! | ||
前立腺癌/治療 | 丸山 覚 北海道がんセンター泌尿器科 |
前立腺癌細胞におけるPSA 分泌の制御機構の検討 | ||
排尿障害/基礎 | 高橋 則雄 福島県立医科大学医学部泌尿器科学 |
ラット閉塞膀胱におけるRho-kinase の発現亢進と病態への関与 | ||
排尿障害/臨床 | 小島 祥敬 名古屋市立大学大学院医学研究科腎・泌尿器科学分野 |
薬理ゲノミクスの前立腺肥大症薬物治療への応用―前立腺におけるα 1 アドレナリン受容体サブタイプの発現量とタムスロシンおよびナフトピジルの薬剤効果の相関― | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 小森 和彦 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学(泌尿器科学) |
ヒト陰茎海綿体平滑筋細胞のNitric Oxide(NO)産生について | ||
感染症・尿路結石症 | 岡田 淳志 愛知厚生連海南病院泌尿器科 |
アンチセンス発現尿路上皮細胞およびノックアウトマウスを用いた腎結石形成におけるオステオポンチンの役割 | ||
腎不全・腎移植・小児泌尿器科・その他 | 喜多 かおる 横浜市立大学大学院医学研究科泌尿器病態学 |
マウス皮下における精細管再構成と精子形成再生 | ||
4 | 2006.4 | 副腎腫瘍・腎腫瘍:基礎 | 江藤 正俊 九州大学医学部泌尿器科 |
マウス腎癌ミニ移植モデルにおける抗腫瘍効果に対するmixed chimerism の意義の検討 |
副腎腫瘍・腎腫瘍:臨床 | 矢尾 正祐 横浜市立大学医学部泌尿器科 |
遺伝子発現解析にもとづく淡明細胞腎癌の転移関連遺伝子群の探索と予後予測モデルの構築 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:基礎 | 鶴田 大 秋田大学医学部泌尿器科 |
膀胱・尿路上皮におけるPTEN の機能解析 | ||
尿路上皮腫瘍・精巣腫瘍:臨床 | 滝沢 明利 横浜市立大学医学部泌尿器科 |
hCG/βhCG 低値陽性の臨床的意義~偽陽性,胚細胞腫瘍の残存,下垂体由来の鑑別~ | ||
前立腺癌:基礎 | 呉屋 真人 医療法人真栄会新村病院 |
前立腺特異抗原(PSA)による破骨細胞前駆細胞に対するアポトーシスの誘導:前立腺癌造骨性骨転移におけるPSA の役割について | ||
前立腺癌:診断 | 出村 孝義 札幌厚生病院泌尿器科 |
MRI-directed template biopsy による前立腺癌の局在診断 | ||
前立腺癌:治療 | 木村 将貴 北里大学医学部泌尿器科 |
腹腔鏡下前立腺全摘除術におけるmargin status の検討:The impact of apical dissection | ||
排尿障害:基礎 | 井川 靖彦 信州大学医学部泌尿器科 |
ベータ・アドレナリン受容体を介するヒト排尿筋弛緩機構の解明:cyclic AMP-independent signaling mechanism の関与 | ||
排尿障害:基礎 | 辻村 晃 大阪大学医学部泌尿器科 |
マウス前立腺幹細胞特異的マーカー(PSCSM)の同定および細胞生物学的解析 | ||
排尿障害:臨床 | 本城 久司 明治鍼灸大学 |
住民検診受診者における排尿時膀胱知覚を併記したFrequency Volume Chart(FVC)の検討 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能 | 藤田 和利 大阪大学医学部泌尿器科 |
小児癌治療後に生じる男性不妊症に対する治療法の開発―白血病モデルマウスにおける精細管内移植法を用いた検討― | ||
感染症・尿路結石症 | 岡田 淳志 名古屋市立大学医学部泌尿器科 |
腎結石の消失現象の発見とその機序の解明 | ||
小児泌尿器科・腎不全・その他 | 今村 哲也 信州大学医学部泌尿器科 |
障害を受けたマウス膀胱平滑筋に対する骨髄細胞筋内移植による平滑筋層再構築の試み | ||
3 | 2005.4 | 腎腫瘍・副腎腫瘍:基礎部門 | 島居 徹 筑波大学医学部泌尿器科 |
腎癌細胞株におけるインターフェロンα(IFN)感受性とIFN 投与前の遺伝子発現解析 |
腎腫瘍・副腎腫瘍:マーカー・臨床部門 | 小宮 敦 横浜市立大学医学部泌尿器科 |
嫌色素細胞型腎癌,腎oncocytoma で特異的に高発現している遺伝子群の同定と診断 への応用 |
||
尿路上皮癌・精巣腫瘍:基礎部門 | 畠山 真吾 秋田大学医学部泌尿器科 |
精巣腫瘍の転移と着床関連分子Trophinin の相関についての検討 | ||
尿路上皮癌・精巣腫瘍:臨床部門 | ― | ― | ||
前立腺癌:基礎部門 | 藤井 令央奈 和歌山県立医科大学泌尿器科 |
PSA遺伝子導入樹状細胞による前立腺癌免疫療法の基礎的研究 | ||
前立腺癌・診断・マーカー・統計部門 | 堤 雅一 日立総合病院泌尿器科 |
前立腺癌診断におけるリアルタイム経直腸的超音波組織弾性イメージング(Elastography)の効果―イメージ像と摘出病理所見との比較― | ||
前立腺癌:治療部門 | 武中 篤 川崎医科大学泌尿器科 |
骨盤内神経筋細胞の存在様式と機能的分類に関する組織学的検討 | ||
排尿障害:基礎部門 | 吉田 正貴 熊本大学医学部泌尿器科 |
過活動膀胱(OAB)の発症メカニズムに関する研究―WHHLウサギを用いての検討― | ||
排尿障害:臨床部門 | 吉川 羊子 名古屋大学医学部j泌尿器科 |
女性排尿障害に対する骨盤底筋訓練実施における骨盤底筋筋電図測定の有用性 | ||
アンドロロジー・不妊・性機能部門 | 水野 健太郎 名古屋市立大学医学部泌尿器科 |
ES細胞文化系を用いた生殖細胞の発生分化に関わる責任遺伝子の同定 | ||
腎不全・腎移植・小児・その他部門 | 飯島 和芳 信州大学医学部泌尿器科 |
羊膜を使用した膀胱拡大術:ラットでの形態学的,機能的検討 | ||
感染症・結石部門 | 有賀 誠司 東京大学医学部泌尿器科 |
低クエン酸尿を伴う再発性尿路結石患者におけるクエン酸輸送体NaDC-1 の遺伝子多 型の分析 |
||
2 | 2004.4 | 腎不全・腎移植・感染症・結石部門 | 東 治人 大阪医科大学泌尿器科 |
超音波照射を用いたNFkB-decoy 移植腎局所導入によるラット腎移植に対する治療効果の検討 |
腎腫瘍部門 | 植村 天受 奈良県立医科大学泌尿器科 |
難治性腎細胞癌に対するMN CA 9 ペプチドワクチン療法の治療効果 | ||
尿路上皮癌部門 | 井上 雅 岡山大学医学部泌尿器科 |
膀胱癌組織への特異的標的化を目指した蛋白質治療法の開発 | ||
前立腺肥大症部門 | 田岡 利宜也 香川大学医学部泌尿器科 |
有症候性前立腺肥大症における炎症性変化とMIC-1 遺伝子のdown-regulation との関 連 |
||
前立腺癌基礎部門 | 佐藤 絵里奈 北里大学医学部泌尿器科 |
前立腺における抗LYVE-1 抗体陽性脈管の分布 | ||
前立腺癌診断部門 | 松井 博 群馬大学医学部泌尿器科 |
本邦の家族性前立腺癌における全ゲノム罹患同胞対連鎖解析 | ||
前立腺癌治療部門 | 野口 正典 久留米大学医学部泌尿器科 |
HLA-A 2 陽性再燃前立腺癌患者に対するテーラーメード型癌ペプチドワクチン療法の第I 相臨床試験 | ||
Neurourology 基礎部門 | 窪田 泰江 名古屋市立大学医学部泌尿器科 |
モルモット膀胱平滑筋における自発活動に対するチロシンキナーゼ阻害薬(STI571)の効果 | ||
Neurourology 臨床部門 | 玉置 雅弘 公立甲賀病院 |
水圧拡張術を施行した間質性膀胱炎患者の膀胱組織における血小板由来血管新生因子(PD-ECGF TP 値)と各種臨床所見との関連性の検討 | ||
性機能障害・Andrology 部門 | 福島 正人 金沢大学医学部泌尿器科 |
物理学的位置の確定した配列タッグ部位(STS)を用いた特発性男性不妊症のY 染色体微小欠失の解析 | ||
再生医療・疫学・その他部門 | 三神 一哉 京都府立医科大学泌尿器科 |
大規模コホート(JACC)による前立腺がん罹患リスクとしての食生活の検討 | ||
1 | 2003.4 | 下部尿路閉塞・夜間頻尿部門 | 吉村 耕治 倉敷中央病院 |
夜間頻尿の疫学:頻度および危険因子の検討 |
前立腺癌 治療 精巣腫瘍部門 | 須山 一穂 相模台病院 |
Rough neural network を用いた根治的前立腺全摘術後のpathological stage 予測モデル | ||
腎不全 腎移植 感染症 小児 その他 部門 | 矢澤 浩治 大阪大学医学部泌尿器科 |
ブタ移植腎へのHepatocyte Growth Factor (HGF)の遺伝子導入 | ||
腎腫瘍部門 | 青木 大志 東北大学医学部泌尿器科 |
Short interfering RNAを利用したGM2遺伝子発現抑制によるヒト腎細胞癌の増殖浸潤抑制効果 | ||
尿路上皮腫瘍部門 | 影山 進 滋賀医科大学泌尿器科 |
膀胱癌診断における尿路中カルレティキュリンの有用性の検討 | ||
前立腺癌基礎部門 | 福森 知治 カルマノス癌センター,徳島大学 |
Intracellular galectin-3 inhibits apoptosis in human prostate cancer | ||
前立腺癌・診断・マーカー部門 | 大堀 理 メモリアルスロンケタリング癌センター |
カウンセリングのための臨床的意義のない前立腺癌の予測ノモグラム | ||
腹腔鏡・結石・最新機器・副腎部門 | 高山 達也 浜松医科大学泌尿器科 |
ラットにおけるヒドロキシプロリンからの蓚酸生成に関するAlanine: glyoxylate aminotransferase - 1の効果 | ||
Neurourology・尿失禁部門 | 浮村 理 京都府立医科大学泌尿器科 |
新しい膀胱知覚機能検査法としてのNeurometerの臨床応用 | ||
不妊・アンドロロジー・性機能部門 | 小島 祥敬 名古屋市立大学医学部泌尿器科 |
SRY非存在下での精巣における性分化に関わる因子の発現と性分化機構の解明 |