単位認定申請

講習単位申請

申請いただける講習

  1. 日本泌尿器科学会地方会が主催する共通講習(関連学会は、日本専門医機構の規定により申請いただけなくなりました。)
  2. 日本泌尿器科学会地方会、関連学会が主催する泌尿器科領域講習

【申請いただけない講習】

  1. 都道府県医師会生涯教育委員会が主催する共通講習
    全国医師会研修管理システムから申請してください。
  2. 研修プログラムにおける基幹施設・連携施設である医療機関が主催する共通講習
    当面の間日本専門医機構のホームページ上から申請していただくことになっています。
  3. 関連学会が主催する共通講習

共通講習についての詳細は、日本専門医機構のウェブサイトにてご確認ください。

申請時期

  • 共通講習:講習会開催日の3か月前まで(日本専門医機構の規定による)
  • 泌尿器科領域講習:講習会開催日の2か月前まで

に申請書をe-mail添付にて提出してください。
審査にお時間をいただきます。

申請方法

申請書類をメール添付または郵送にてご提出ください。

日本泌尿器科学会 専門医認定更新管理委員会
メール:senmoni@urol.or.jp

申請書類

  1. 申請前に必ずご確認ください
    1. 1)泌尿器科領域講習・共通講習の認定について
    2. 2)共通講習 受講証見本
    3. 3)泌尿器科領域講習 受講証見本
  2. 共通講習の場合
    共通講習単位認定申請書
  3. 泌尿器科領域講習の場合
    泌尿器科領域講習単位認定申請書

単位数

i)共通講習 または ii)泌尿器科領域講習の単位として
1時間以上講習 1単位

  • ※参加者に受講証を発行してください。専門医認定更新申請時に、申請書類に参加証(原本)の添付が必要です。

参加単位申請

申請いただける学術集会

下記条件のすべてを満たしている必要があります。

  1. 1)特定大学(医局・同門会)の関係者に限定されたものでないこと
  2. 2)泌尿器科の発表(一般演題)が30%以上あること
    ただし、全国規模の学会については30%以上でなくても良い
  3. 3)プログラムを有すること
  4. 4)会則及び会員名簿を有し、1)2)の事項が記載されていること
    会員名簿がない場合は過去3年間の参加者名簿を提出する。
  5. 5)一定期間の実績をもつこと(3年以上)

申請時期

随時

審査は年1回です。

2月までに申請いただいた学会、研究会について3月に審査し、翌4月1日以降に開催される定例の学術集会について研修単位として認められます。

申請方法

申請書類をメール添付または郵送にてご提出ください。

日本泌尿器科学会 専門医制度審議会
メール:senmoni@urol.or.jp

申請書類

  • 会則
  • 会員名簿(または過去3年間の参加者名簿写し)
  • 集会のプログラム(過去3年間分・コピー可)

単位数

iv)学術業績・診療以外の活動実績(参加単位)として 1単位

  • ※専門医認定更新申請時に参加単位として認められる単位数は、6単位までです。7単位以上取得していた場合、申請時に利用できるのは6単位までです。
  • ※参加者に、参加証を発行してください。専門医認定更新申請時に、申請書類に参加証(原本)の添付が必要です。

既に認められている学術集会について

更新手続きはありません。

既に認められている学術集会については、「研修単位・業績発表」をご覧ください。